
“美又温泉”は江戸時代末期に発見された、 開湯して約150年の島根が誇る屈指の名湯です。
島根県浜田市金城町にある美又温泉の泉質は近年科学的に調査をし、
日本三大美人の湯、美肌の湯と言われている各温泉地と比較しても
メタケイ酸濃度(肌の角質形成・保湿に効果のある成分)、
pH(メタケイ酸をより効果的に利用できる成分)がとても高く、
肌の生まれ変わり・保湿効果に優れており、至高の肌再生の湯ということがわかりました。
当館のお風呂は、100%源泉かけ流し天然温泉です。
美又温泉の詳細
●泉質 : アルカリ性単純泉
●効能 : アトピー・湿疹・神経痛・美肌効果
●pH値 : 9.7 アルカリ性
●メタケイ酸 : 81.9
●各温泉地 pH/メタケイ酸 比較表●
温泉 |
pH |
メタケイ酸 |
|
至高の肌 |
美又温泉(島根県) |
9.9 |
81.9 |
美人の湯 |
湯の川温泉(島根県) |
8.5 |
26.8 |
川中温泉(群馬県) |
8.4 |
24.4 |
|
龍神温泉(和歌山県) |
8.1 |
52.9 |
|
美肌の湯 |
斐乃上温泉(島根県) |
9.9 |
30.5 |
嬉野温泉(佐賀県) |
8.7 |
169 |
|
喜連川温泉(栃木県) |
8.0 |
68.5 |
山陽小野田市立山口東京理科大学 共通センター 浅野比
その他・美又温泉紹介ページ
●島根県公式観光HP しまね観光ナビ 美又温泉紹介ページ